CATARACT
白内障

白内障とは
FIRST
白内障は、虹彩の奥にある水晶体が濁ることで、光がうまく網膜に届かず、視界がかすんだりぼやけたりする病気です。特に加齢による老人性白内障が一般的ですが、若年層でも外傷やアトピー性皮膚炎、糖尿病などが原因で発症することがあります。また、遺伝的な要因や、放射線・赤外線の影響、ステロイド剤の副作用、ほかの目の病気に伴う続発性白内障も存在します。
こんな症状ありませんか?
光をまぶしく感じる
ものが見えにくくなる
明るさによって見え方が変わる
視界がぼやける
かすんで見える
ものが二重に見える

白内障の治療について
TREATMENT
点眼薬
初期の白内障で日常生活に大きな影響がない場合は、点眼治療を行います。ただし、水晶体を元の透明な状態に戻すことはできず、あくまで進行を遅らせることが目的となります。
手術
白内障は、虹彩の後ろにある水晶体が濁り、視力が低下する病気です。この状態を改善するために、手術で濁った水晶体を取り除き、人工レンズを挿入して視力を回復させます。手術は日帰りで受けることができます。白内障の症状でお困りの際は、お気軽にご相談ください。
1
麻酔

点眼薬の麻酔をします。
3
水晶体の乳化吸引

超音波で水晶体を砕き吸引します。
2
切開

メスを使って切開創を作成します。
4
眼内レンズ挿入

眼内レンズを挿入します。
後発白内障のレーザー手術
LASER SURGERY
後発白内障は、白内障手術後に人工レンズの後ろの膜(後嚢)が濁り、視力が低下する状態です。この濁りを改善するためにレーザー手術を行います。手術後、特別な入院や処置は必要なく、すぐに通常の生活に戻れます。定期的に眼科でのチェックを受けることをお勧めします。
レーザー手術の特徴とメリット
即効性
レーザーで濁った後嚢を切開することにより、視界がすぐにクリアになる場合が多いです。
安全性
手術は痛みがほとんどなく、点眼麻酔で行いますので、体への負担も少なく安心です。
短時間で完了
通常、手術は数分で終了します。日帰りで受けられるため、忙しい方にも適しています。
副作用が少ない
他の手術に比べてリスクが低く、回復も早いのが特徴です。
視力回復が早い
レーザー手術後は、視界が改善し、日常生活にすぐに戻れることが多いです。

予約優先制のご案内
INFORMATION
当院では、画一的な診療を避け、患者さま一人一人に適切な治療方法を検討し、より良い見え方を重視した治療を進めています。初めてご来院の方は、まずお電話にてご予約ください。
ご予約の際のお願い
-
受診可能な曜日、日程、時間の候補を2~3つご用意の上、お電話ください。
-
ご予約後の変更はお受けできませんので、予めご了承ください。
-
ご来院の際は、十分な時間を確保してお越しください。